今回は、群馬県・伊香保温泉に行ったらぜひ堪能してほしい、おすすめ観光地についてご紹介します。
デートにも家族旅行にも、そして一人旅にも最適な観光スポットです。大切な人と、または自分自身と貴重な時間を過ごせること間違いなし。ぜひ参考にしてくださいね。
動物とお散歩ができる!?【伊香保グリーン牧場】
1つ目は【伊香保グリーン牧場】です。
羊や山羊など普段触れ合う機会が少ない動物たちにおやつをあげたり、一緒にお散歩することができます。
(私がいった際は、残念ながら羊さんたちが気持ちよさそうに休憩中だったためお散歩はできませんでした‥)
とても気持ちよさそうに眠っています(^^)
一緒にお散歩はできなくても、こんな可愛らしい姿を見られるだけでも行く価値ありです。
またうさぎとのふれあいコーナーでは、うさぎを膝の上で抱っこしたり、ブラシで毛並みを整えてあげたり、おやつをあげたり、一緒に写真を撮ったりして触れあうこともできますよ。アドバイザーさんがいるので、もちろん慣れていなくても安心!『うさんぽ』もできるみたいです♩
ピーターラビットのモデルとなったうさぎさん「ネザーランドドワーフ」にも会えますよ(^^)
他にも、世界最大種のうさぎ「コンチネンタルジャイアント」におやつをあげることもできました。とっても大きい割に、うさぎって食べるの遅いのね。なんとも可愛らしい・・
他にも伊香保グリーン牧場では、シープドックショーや乗馬体験・馬車体験、バターづくり・アイスクリームづくり体験など様々なイベントが行われており、楽しみ方はたくさんあります♩
園内はとても広く、グッズショップやレストラン、遊園地もあるので、子供から大人まで1日中楽しむことができますよ♩たくさんの思い出ができること間違いありません。
出入り口に併設されている売店にはお土産や雑貨など、品数豊富な商品が売られています。
私はこちらの牧場ならではの真っ白な濃厚ヨーグルトを堪能しました。
濃厚だけどとても飲みやすくおいしかったです!
イベントや体験などは、ぜひスケジュールを確認してから行ってみてくださいね(^^)
とても楽しい1日になりますよ♩
ここは絶対外せない!定番【伊香保温泉石段街】
続いては、【伊香保温泉石段街】
伊香保といえば、石段街ですよね。
全部で365段あるそうです。
私たちは、たまたま旅館の車で石段街の途中(200段あたり)まで連れて行ってもらうことができました。宿泊予定の方は、宿で送迎サービスを行っているところもあるので、確認してみてくださいね。
1番下から登ってきた人からは、200段あたりの時点で既に「はあ、はあ‥」と息切れが聞こえてきました(^^;)特に女性の方、ヒールなど歩きづらい靴はやめておいたほうが良いかもしれません。
ちなみに、この後に紹介するロープウェイの隣の有料駐車場(物聞駐車場)から徒歩4分ほどで石段の200段ほどのあたりに出られるので、下から登る体力・時間のない方は、かつ車の方はおすすめですよ!
伊香保温泉石段周辺駐車場についてはこちらをご覧ください
伊香保温泉石段街でぜひ訪れてほしいスポットを4つご紹介します。
伊香保神社
石段を登り切った先に「伊香保神社」があります。元々は別の場所にあったようですが、いつしか伊香保に場所を移したと言われています。
現在の神祭は大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の2神で、現在の移ってからまつられたそうです。大己貴命は国造りの神、農業・商業・縁結びの神であり、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、子授などのご利益があるといわれます。少彦名命は穀物・酒造・医療・神であり、国土安寧、産業発展、縁結び、安産などのご利益があるといわれています。(こちらのサイトより引用)
伊香保のシンボルとされているだけあって、私たちが行った日も多くの人が参拝しており、拝殿には行列ができていました。
拝殿正面には、ちょっとした休憩所もあるため、拝殿を眺めながら、365段登りきって疲れた体を休めることもできます。またこの場所からは榛名山や越後連山を眺望でき、清々しい気持ちにさせてくれますよ(^^)
石段街に来た際には、ぜひ一番上まで登って、伊香保神社へ参拝してみてくださいね。
湯の花まんじゅう【勝月堂】
続いては、『湯の花まんじゅう』を販売している【勝月堂】
石段街にはいくつか湯の花饅頭のお店があるのですが、旅館の方にいちばんおすすめされたのが、『勝月堂』でした。このお店はとても有名なお店で、元祖温泉まんじゅうのお店でもあります。そのためすぐ売り切れてしまうんです、、、
実は、私たちも1日目に午後2時ごろに行った時にはもう売り切れていました。2日目の午前11時ごろに行くと購入できたのですが、その場で食べて満喫した後、一旦その場を離れて10〜15分後にもう一度戻った時にはもう売り切れていました。
遅くとも午前中に行くことをおすすめします
その場で食べる温かい湯の花まんじゅう、とってもおいしかったです(^^)日持ちはあまりしないので、すぐ渡せる方以外へのお土産には難しいですが、すぐ渡せる方なら、喜ばれること間違いなしです!
玉こんにゃく
続いて、こちらも有名な『玉こんにゃく』
こちらも伊香保温泉石段街の名物になっていますね。
程よいお醤油の味がついていて、とてもおいしかったです。
玉こんにゃくっててっきり群馬の郷土料理かと思ったら、山形だったんですね(^^;)
玉こんにゃくは石段街の下方に、いくつがお店が出ています。
私は2店舗で購入して食べました。が、申し訳ないですが、違いはあまり感じませんでした‥(^^;)どちらも美味しかったので、見つけたら空いているお店で買ってしまうのが良いかと思います。
射的場【大阪屋】
続いては、射的場。
石段街には昔ながらの射的場がいくつか点在しています。私たちが立ち寄ったのは『大阪屋』という射的場です。石段の219段目にあり、すぐ隣には岸権旅館の足湯(辰の湯)があり、多くの人が足湯に浸かっていました。
ここに入った理由は、店主さんの人柄(^^)とってもフレンドリーな方で、入ろうかどうしようか迷っていると、ひょこっと顔を出して手招きをしてくれました(まんまと商売に乗せられただけ笑)でも、撃ち方や狙う場所などしっかりアドバイスしてくれ、おまけにサービスもしてくれて、とても楽しかったです(^^)ちょっとした景品ももらえますよ。
石段街には、射的だけではなく手裏剣や輪投げなど、レトロな雰囲気を楽しめる楽しめるお店が点在しています。また夜まで営業しているお店もあるので、宿泊予定の方は、夜に浴衣を着て遊びに来るのも雰囲気が出て良いですね。
ぜひなつかしの雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
群馬の山々を一望できる【伊香保ロープウェイ】
続いてのおすすめ観光地は【伊香保ロープウェイ】
こちらは観光客が多いわけでもなく、ゆったり過ごすことができました。
石段街から徒歩4分ほどの場所にある『不如帰(ホトトギス)駅』から標高955mに位置する『見晴駅』までの約4分間、空中散歩が楽しめます♩料金は(大人)片道500/往復830円、(子供)片道250円/往復410円です。
見晴駅の先には、赤城山・谷川岳の壮大なパノラマを一望できる「ときめきデッキ」と呼ばれる展望台があり、素晴らしい景色を満喫できます。ベンチもあり、ゆっくり景色を楽しめますよ。
また南北に1.9kmという広大な県立公園もあり、大切な人と、または自分自身とゆっくりお散歩をしてみるのも良いかもしれません。スケートリンク場もあり、一般開放日にはスケートを楽しむこともできますよ。
もし石段街に来たのであれば、少し足を伸ばして、この景色を見るためだけにでも上る価値はあるかと思います。
とてもまずいと言われる【伊香保温泉 飲泉所】
伊香保では温泉に浸かるだけでなく、温泉を飲める場所があります。しかも、伊香保温泉の名湯『黄金の湯』。
ただ、なんともまずい。
ぜひ一度ご賞味いただきたいところです。
伊香保温泉は、明治初期に「日本の温泉医学の父」といわれるベルツ博士から国内で初めて、医学的温泉療法の指導を受けた名湯です。源泉「黄金の湯」を楽しめる唯一の施設で、伊香保神社から伊香保露天風呂に向かう途中にあり、だれでも気軽に温泉が飲用できます。
渋川伊香保温泉観光協会より引用
飲泉所までは車で行くことができます。徒歩だと石段街からは15分ほどで行けます。車の場合はすぐ近くに20台ほど収容可能な駐車場があります。繁盛期などには、すぐにいっぱいになってしまうのでご注意くださいね。
周辺の駐車場についてはこちらをご覧ください。
駐車場に着くとすぐ河鹿橋が見えてきます。
朱色がとてもきれいな橋で、「千と千尋の神隠しの舞台になったのでは?」なんて噂もありますが、明言されているわけではありません。紅葉の時期などはライトアップもされて、多くの見物客であふれる名所です(^^)
河童橋の下には鉄分を多く含むと思われる川が流れています。
河鹿橋を渡り、少し歩くと飲泉所はあります。
一応飲むためのコップも用意されています。味は、飲めばすぐわかりますが、「錆びた鉄」の味がします。ミネラルや鉄分を豊富に含み、痛風、慢性アレルギー性疾患、肥満症などに効能があると言われています。しかし、飲み方には注意が必要ですので、飲まれる際は下記ご参照くださいね。
飲泉について(渋川伊香保温泉観光協会HPより)
飲泉時の注意
・飲用は食前30分から1時間前が良いとされています
・飲泉の直後にお茶やコーヒーなどを飲まないでください
・夕食後から就寝前の飲用はなるべく避けることが望ましいとされています
・飲用目的での温泉の持ち帰りはできません
・飲泉療法を行う場合は、温泉について専門的知識を有する医師の指導に基づいて実施をしてください
1日に飲める分量
1回の量は一般に100mlから200ml程度とし、1日の量は概ね200mlから1000ml以下とされています
いかがでしたでしょうか。
大切な人とのデートにもよし、お子さんを連れた家族旅行にもよし、1人でゆっくり旅行にもよし。
温泉に入るだけではない、さまざまな楽しみ方で満喫してみてはいかがでしょうか。
参考にしていだければ幸いです。